Blog&Column
ブログ&家づくりコラム
平屋に住んでちょっと後悔したこと・気をつけたいポイント
2025.04.24

① 思ったより土地が必要だった
「平屋ってコンパクトなイメージだったけど、2階建てと同じ延べ床面積にしようと思うと、敷地が広くないと厳しかった…」
→ 建物が横に広がる分、ある程度の土地面積が必要。都市部では特に土地の価格にも注意。
② 日当たりや風通しにムラが出ることも
「L字型の間取りにしたら、奥の部屋が暗くて後悔」
→ ワンフロアだからこそ、どの部屋にも光や風が届くように設計するのが大事。中庭や吹き抜けで工夫を。
③ プライバシーの確保が難しい場合も
「道路沿いの窓を開けにくい。通行人の目が気になって…」
→ すべてが1階にあるので、周囲の視線への配慮や目隠しの工夫が必要です。
④ 防犯面が気になる
「全室が1階にある分、侵入経路が多いようで心配」
→ 窓の配置やセンサーライト、防犯ガラスなどセキュリティ対策はしっかりと。
⑤ 収納スペースが意外と足りない
「2階建てみたいに“屋根裏”とか“階段下”がないから、収納が思ったより少なかった」
→ 平屋は上下の“死角スペース”がないぶん、収納はしっかり計画するのがコツ。
⑥ 建築コストが意外と高くなることも
「ワンフロアなのに2階建てと同じくらいのコストだった」
→ 広い基礎・屋根が必要なので、坪単価は高くなることもある。でも平屋ならではの「快適さ」で納得できるという声も。
✔ 後悔しないためには?
-
土地選びと日当たりシミュレーションは超重要!
-
間取りは「生活動線」+「プライバシー・光・風」まで考える
-
収納と防犯はプロと一緒にしっかりプランニング
「ちょっとした後悔」も、事前に知っておけば回避できるポイントばかりです。
これらを知っておくだけでも、後悔のない家づくりにぐっと近づけますね。